ファミリークラス(マリッジビザ)の申請を2019年6月末から開始して、2020年1月末に無事取得することができました。
私の体験談なので、上記の条件での申請方法となります。
バイオメトリクス・健康診断は共通することなので、すべての人に当てはまるかと思います!!
申請準備
申請を開始するにあたって必要なもの。

ファミリークラスってそもそもなんだ?
というところについてもまとめています。
申請書類について
IMM〇〇、というような、IRCCの書類の書き方について。

ここはどう記入したらいいんだろう…
実際に、記入時にわからなかった部分をメインに解説。
無犯罪証明
絶対に必要な無犯罪証明の取得方法。
過去5年以内にニュージーランド、オーストラリアに滞在していたので、日本を含め3ヵ国分の取得方法です。
ニュージーランド
オーストラリア
日本
日本戸籍の取得
戸籍は大変だった、、、。
だいたいの場合は取得する書類が一緒ですが、申請者によって必要書類が変わってきます。
私は一般的な
- 平成改製原戸籍
- 戸籍謄本
だったので、どこで取得できるのかについてまとめています。
写真・政府への支払い
ファミリークラス申請にあたっての費用、バンクーバーで証明写真を撮れるところをまとめました!
ファミリークラスにかかる費用は皆さんだいたいこれくらいかと思います。
それプラスビザコンサルタントへのお支払い料金
という感じでしょうか。
自力でやるのも結構ストレスがあるのと、却下された時どうしていいかわからないから不安だ、、という方はビザコンサルタントへ依頼することをお勧めします。
ビザコンサルタント費用は$1500~$3000
私の場合は、友達の友達がビザコンサルタントさんだったので、少し安くでお手伝いしてくれました(^^)/
バイオ・健康診断
現在、カナダ入国に関するビザ申請では、バイオメトリクスの取得が必要です。

バイオがカナダでもできるようになった!
2019年12月の一番うれしいニュースでした。
それまでは、カナダ在住で、バンクーバーならシアトル、トロントならバッファローと、アメリカに行ってバイオを取得しなければなりませんでした。。(しかも機関が違うためトラブルも多い)
カナダ国内でのバイオメトリクスと、健康診断についてはこちらから!
最終ステップ・Flagpole
ついに最終ステップ。

ボーダーにフラッグポールしに行かないとね!
フラッグポール?なにそれ、、
何が起こるのか、ボーダーでアメリカ側に入国する時にどう言ったらいいのか、カナダ側ではどんな質問されるのか、、
そんなところをまとめて、ファミリークラスについては終了です!
結構精神的にも、動力もかかるビザ申請。
ビザコンサルタントにお願いする人も、自力で頑張る人も、このまとめで少し疑問が解決することを願っています(/ω\)!!
コメント
こんにちは、初めまして、希美と申します。
PR取得の詳細が分かりやすく紹介されており、
とても参考にしております。
ありがとうございます。
私たちもPR取得を考えております。
今、カナダ人の旦那はカナダに、私は日本に住んでおり、
ビザコンサルタントを探している状況です。
やはり書類チェックなどのことを考え日本にあるコンサルタントがいいのかなと思いつつも、有名どころのJPCANADA等の方がいいのかななどと考えている状況です。
もし、おすすめのコンサルタントをご存じであれば、教えていただきたいと思いコメントいたしました。
お忙しいとは思いますが何卒宜しくお願いいたします。
希美さん、ブログを見ていただきありがとうございます(^^)
PR取得、とても労力が必要ですよね、、それと同時にビザコンサルタント依頼先も悩むところかと思います。。
バンクーバーのビザコンサルトさんなのですが、ファミリークラスの案件を多く扱っていて少しリーズナブルな価格で申請のお手伝いをしてくれるビザコンサルタントさんを知っているのでご紹介させていただきますね!
私も実際にこちらのコンサルさんにお願いしました。笑
初回のカウンセリングは無料で、とても気さくな方でしたよ♪
こちらのコメントを頂いたYahooのメールアドレスに詳細をお送りいたしますね(^^)
PRの取得、大変かと思いますが、頑張ってください!!