バンクーバーで結婚式、当日。(セレモニー編)

Wedding Ceremonyカナダで結婚

いよいよ結婚式当日!

この日がとうとうやってきた、、緊張した~!
ということで当日のスケジュールはこんな感じ!

セレモニースケジュール

11:00 ヘアメイク

12:15 ヘアメイク終了→セレモニー会場へ

12:45 到着 飾り付け開始
    (ウェルカムボード、フードなど)

13:00 バルーンピックアップ

13:40 バルーン到着 飾り付け

14:30 ウェディングドレスへ着替え開始

14:45 ゲスト到着

14:50 コミッショナー到着 → 打ち合わせ

15:10 みんな揃ってセレモニースタート

ceremony2

セレモニー会場に着いて余裕かまして、

Yu
Yu

前日から準備してたからもうやることなくなったー

とか言っておうちの犬と遊んでたのがあとに響いた。。
バルーンはピックアップに行ってもらって、飾り付け開始。

とてもいい感じ。
住宅地でのセレモニーだったので、ゲストが迷わないように家の前にもバルーンを設置。
私は手伝ってもらいながら飾り付けと設置している間に、彼はフードを用意

↓ ↓ ↓

ceremony4

か、かわいい、、!

ゲストたちが手軽に食べれるように、とピンチョスをチョイス(*‘∀‘)
そしておうちを提供してくれた、私の友人のNarumiさんの旦那さんであるAdamのご両親からチューリップのプレゼント(泣

私が着替えてる間にゲストが到着し始めて、お庭がわいわいし始めた^^

ウェルカムボードでお出迎えして、ウェディングツリーを完成させてもらったり、準備したフードを楽しんでもらったり、、

ceremony6

コミッショナーさんが到着!

セレモニー開始が15時からだったのでその10分前くらいに来てくれました。

コミッショナーさん
コミッショナーさん

Wooooow! You are so beautiful!

というのが第一声でした。

とてもいい人だ、とここで確信。

私たちだけでは不安なので、友人の旦那さん(カナディアンで日本語もわかる)と一緒に話を聞く。
一通り説明を受けて、質問はない?ということで、何の質問もなく、ここで支払をしてセレモニーへ

そして流れは私の信頼するNarumiさん作スケジュールにより進行。

94638_Taka and Yu wedding (1)_page-0001

これがあって本当に助かった。。

手作り結婚式とはいえ、司会進行や細かいところまで私たちが考え切れてなかったので、こういう風な結婚式にしたい!って話し合って、こうやって目に見えるかたちで流れを作ってくれたので、事前にもシュミレーションもしやすかったし、関係者(カメラマンとか受付の人とか)にも説明しやすかった(´;ω;`)ウッ…

そしてNarumiさんとAdam(旦那さん)で進行してくれて、、(泣

ceremony1

そして一番の難関、Vowsというコミッショナーさんのあとについて誓約を読むのもなんとかクリア。

短く、そしてすごくクリアに発音してくれたので、ほぼ『え?』ってならずにリピートできました^^

ceremony3

とても楽しいセレモニーでした^^

あとになってのお話

あとから聞いたことが、セレモニーの前、私たちが出てくる前に、コミッショナーさんがいろいろセッティングをしてくれてたみたいで、LINE LIVEをしていた私たちのために、

コミッショナーさん
コミッショナーさん

ちゃんと見えるように私はここに立ったほうがいいんじゃない?

とか、

コミッショナーさん
コミッショナーさん

さあ、2人が出てきましたよ、立って拍手でお迎えしましょう!

とか言ってくれてたみたい、、本当にいい人だ、、、

ceremony7

次は結婚パーティー編!行ってみよっ!!


コメント