-日本式or海外式- バンクーバーで日本の戸籍の入れ方

marriageカナダで結婚

バンクーバーで結婚式をする場合、領事館への届出書類は

日本人同士か、外国人との結婚

によって提出する書類が変わってきます。さらに、

日本式か、外国式か

によっても書類が変わってくるので、どのようにしたいかをまず決めます!

私たちはバンクーバーで籍をいれることに決めたので、カナダのマリッジサーティフィケートを取得し、バンクーバー総領事館にて日本の戸籍をいれることにしました。

ということで、海外で結婚をした場合の戸籍の届け出方法についてです!
私たちは日本人同士での結婚のため、国際結婚の場合の入籍方法は省きます(__)

日本式で戸籍を入れる場合

Point

★入籍日は婚姻届が正式に受理された日

日本式で婚姻届を出す方法は2つ。

日本式1

バンクーバーの領事館に婚姻届を提出

届け出書類を本籍地の市区町村に送付

この方法で入籍した場合のデメリットは、
戸籍謄本の取り寄せが必要
入籍日がいつになるか分からない

しかしこの場合だと、婚姻届に間違いがあったとしても、領事館で訂正可能なため、確実に受理されます。

日本式2

日本で代理人を立て、日本で婚姻届を提出

この方法で入籍した場合のメリットは、
希望の入籍日にすることができる!

戸籍謄本の取り寄せは日本の代理人ができ、そのまま市区町村に提出できる。

しかし、問題点は婚姻届の内容に不備があった場合には、代理人による修正ができません。
不備があった場合はまた書類を海外に送付して修正して、また送付することになるため、希望の入籍日にしたい場合は少しリスクがあります。。

海外式の戸籍登録の流れ

ざっくりとした流れは、

1. ロンドンドラッグでマリッジライセンスを取得

2. 結婚式後、マリッジサーティフィケートを取得

3. 領事館に届出

という感じになります。
マリッジサーティフィケートは早くて2週間くらいで届くので、届くのを待ってから領事館へ行きます。

海外式で戸籍を入れる場合

Point

★海外の法律に則って式をした場合、公的機関で発行された証明書の日付が入籍日となる

私たちは海外式での入籍を選択したため、こちらの方法での戸籍登録について詳しく記載していきます(^^)/

まず領事館に行って、書類一式をゲット。

スタッフ
スタッフ

書類の書き方の見本も入ってます。練習用もあるので、それに記入して写真で撮ったものでもいいので領事館宛にメールしてもらったら不備がないかチェックしますよー。

お優しい、、!

4月30日、平成終わるぎりぎりに入籍したかった私は、どうなるのか調べに調べました。

聞きたかったこと

事前に謄本の請求をしてもいいのか?
→日付が本当に昔、とかでなければ大丈夫

入籍日はいつになるのか?
→マリッジサーティフィケートの日付が入籍日となる。

Yu
Yu

わーい!じゃあ希望日の4月30日にできる!!

念のため、マリッジサーティフィケートを持っている人に、

Yu
Yu

サーティフィケートにある日付ってどうなってますかー?

と聞いたところ。。

Date of Marriage DEC 5, 2016
Registration Date DEC 21, 2016

2個あるやんけ(# ゚Д゚)!!!!

まぁでもたぶんDate of Marriageでしょう、、
さぁ、4月30日が入籍日となるのか、いかに!!
こちらについてはまたマリッジサーティフィケートが届いてからのお楽しみ★

UPDATE
マリッジサーティフィケートには

Date of MarriageがApr 30, 2019
Registration DateがMay 10, 2019
Given under my hand at Victoria, British Columbia
this 06 day of Jun 2019

といっぱい日付がありました。
でも戸籍に入った日付は2019年4月30日でした^^★

マリッジサーティフィケートが届いてから日本の戸籍に登録する方法はこちら!


コメント