PR取ったら語学学校が無料なんだよ
って聞いたことがあったのですが、これはどういうことなのでしょうか??
2020年の2月にボーダーに行ってPRへ切り替えをしたばっかりの私が、まだPRカードも届いていない私が、前のめりでテストを受けに行って、学校へ入学までの流れをまとめてみました!
このLINC、Childcare(託児所)もある学校もあるので、お子さんがいらっしゃる方も安心して授業を受けることができます^^
PR取得後の無料語学学校制度
語学学校が無料という真相は、
LINC(Language Instruction for Newcomers to Canada)カナダ政府が運営している移民者の語学習得のためのプログラムのことでした。
- 18歳以上の永住権保持者
- 難民
→無料で英語の授業を受けることができる
そしてLINCでは、
フルタイム(6時間/日)
パートタイム(朝、昼、夕 3時間/日)
から選んで受講することが出来ます。
学校によってクラスの時間が違うので、自分の希望する時間帯で自分のレベルにあったクラスを探す必要があります。
申込方法
申し込みは、少し手順を踏まないといけません。
①申込書の記入
まずはこちらから申込用の書類を取得。
https://issbc.org/wp-content/uploads/2015/02/LINC_APPLICATION_FORM1.pdf
アンケートのようなものなので、自分に当てはまる回答をしていきます。
一番左上、DATE RECEIVEDは私が書くの、、?
という疑問を抱きつつ、記入日を書いておきました。
そしてこのPDFの2枚目、インストラクションを読んでみると、
- アプリケーションフォームの記入
- 最新のImmigration Document(1つ)のコピー
・PR Card
・Confirmation of Permanent Residence
・Record of Landing(IMM1000)
・CICから発行のファイナライズ記載のある用紙など、 - 郵便、ファックス、持ち込みにて提出
ということで記入したアプリケーションフォームと、私はまだPRカードが届いていなかったので、Confirmation of Permanent Residenceのコピーを郵送にて送りました。
送付先はこちら
↓↓↓
バンクーバー・ノースバンクーバー・ウェストバンクーバー・リッチモンド・サウスデルタ・バーナビー・ニューウエストミンスターに住んでいる人:
Western ESL Services
LINC Assessment and Referral Centre
#208 – 2525 Commercial Drive
Vancouver, BC V5N 4C1
Tel: 604-876-5756 Fax: 604 876-0134
サレー・ノースデルタ・コキットラム・ポートコキットラム・メープルリッジ・フレーザーバレーに住んでいる人:
Surrey Language Assessment Centre
LINC Assessment and Referral Centre
#202 – 7337 137th Street
Surrey, BC V3W 1A4
Tel: 604 507-4150 Fax: 604-507-4155
ラングレーに住んでいる人:
New Directions Vocational Testing and Counselling Services
5566-204th Street
Langley, BC V3A 1Z5
Tel: 604-530-0535 Fax: 604-532-0561
シートゥースカイコリドー・サンシャインコーストに住んでいる人:
ISSofBC
#101-38085 2nd Avenue
Squamish, BC V8B 0C3
Tel: 604-567-4490
Email: tara.ramsey@issbc.org
②テストを受けに行く
郵送して1週間くらいで Western ESL Services から郵便が届きました。
2月14日に申込書を郵送して、2月21日に郵送が届きました。
内容は、
3月3日 9AMにテストを受けに来てね。
無理な場合は電話で日時を変更してね。
10分前には来てね。
記載してる書類持ってきてね!
という感じのことが書かれてました。
学校へ行く前に、まずは自分の英語レベルを測るために、英語のテストを受ける必要があります。
もうすでにIELTS、TOFLE、CLBPT、CELPIPのスコアを持っているよって人は、申込書とその証明書でいいと思います。
そして、テスト当日。
コマーシャルブロードウェイの駅の目の前にある、Western ESL Servicesに行きます。
※PRカードがまだ届いていなかったので、Flagpoleしたときに書類に押印を受けたもの(Confirmation of Permanent Residence)を持っていきました。
そしてBC州のDrivers licenseが旧姓だったので、パスポートを提出しました。
まずはスピーキング、そしてそのままリスニング。
所要時間は20分くらいだったでしょうか。
そして部屋を変えてライティングとリーディングです。
ライティングは2題。リーディングは29問。
25分ずつでトータル70分、待ち時間があったので全部で90分って感じでした。
③郵送で結果が届く
テストを受けてから3~5日くらいでテストの結果が届きます。
私は3月3日に受けて3月6日に結果が届きました。
封書の中に、このレベルならこの授業が受けれるよ、というSchool Listの案内も入っているので、その中から自分の家から近い、とか、時間が合っている学校を選びます。
このSchool ListにはChildcare(託児所)の有無も一緒に記載されています。
お子さんがいらっしゃる方はそちらも要チェックですね!
受けたテストは、
Canadina Language Benchmarks Placement Test(CLBPT)
通称CLBという英語技能を測るものです。
CLB1~4までが初級、CLB5~8までが中級、そしてCLB9~12までが上級とされています。
このCLBで測ったLINCのレベルが8段階あるのですが、LINC8以上の人はこの無料クラスに該当しません。
そしてこのテスト結果は1年間のみ有効です。
私の結果は、、、
LINC 6
Listening Benchmark 5
Speaking Benchmark 5
Reading Benchmark 5
Writing Benchmark 6
LINC 1がLow Beginner
LINC 8がHigh Intermediate
とされているので、High Intermediateにも届かない、、
IETLSに換算すると5.0くらい。。
リーディングがいつもひどい。
これが海外生活4年目の実力です!笑
CLB Level | Reading | Writing | Listening | Speaking |
---|---|---|---|---|
10 | 8.0 | 7.5 | 8.5 | 7.5 |
9 | 7.0 | 7.0 | 8.0 | 7.0 |
8 | 6.5 | 6.5 | 7.5 | 6.5 |
7 | 6.0 | 6.0 | 6.0 | 6.0 |
6 | 5.0 | 5.5 | 5.5 | 5.5 |
5 | 4.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
4 | 3.5 | 4.0 | 4.5 | 4.0 |
学校へ申込
郵送に同封されていたSchool Listの中から行きたい学校を選んだら、
- Client Referral Form(緑の紙)
- PRカード(まだ届いていない人はConfirmation of Permanent Residence)
を持ってレジスターしに行きます。
電話やE-mail、郵送ではレジスターできないので、必ず窓口に行って申込しましょう。
ダウンタウンに住んでいるので、
Vancouver and North Vancouver Area
というところから選ぶのですが、、、、
え!全部遠い!
Vancouver Community Collegeだと午前から夕方、土曜日まであるし、U-pass買えるし、ここにしようかな、、という感じですかね。。
ただ問題はWaiting Listです。結構待つみたいなので、早めにレジスターして7月くらいから通えたら、、、いいな。。笑
まとめ
さて、今回はPRを取得したら無料で英語の授業を受けることができるというLINCについて紹介しました!
まだ学校へ申込に行けてはないのですが、時間があるときにレジスターしに行こうと思います。
ちなみに、、、
LINCではなく違う学校に行きたい
LINCでやりたいことがない
という方は、通常の学校へ通っても、インターナショナル料金からドメスティック料金になるので安く学校に通うことができます。
金額にして3倍くらい違ったりします。
学校によっても様々なので、行きたいコースがある人は調べてみるといいかと思います^^
永住権取ると、できることも、やりたいことも増えますね(^^)/
せっかく頑張って永住権を取得したからには、たくさん活用しちゃいましょう!!
コメント